【食事制限なし】Kenz(ケンズ)赤坂店でパーソナルトレーニングを体験!

Kens

赤坂にあるパーソナルトレーニングジムKENZ(ケンズ)…。

HPを見ると「美ボディ構築」「楽しく美しくなる」などかなり魅力的なワードが掲載されていますが、実際のところどうなんでしょう?

  • 本当に痩せることは出来るのか?
  • 辛くないのか?
  • ジムの雰囲気は悪くないか?

利用を検討する前に様々な事が気になりますよね。安くないお金を払うんですから当然です。
そういった疑問点を解消するためには、言わずもがな実際に行ってみることが一番です。

皆さんの代わりにアポロが体験取材を行い、本記事で紹介したいと思います。

アポロ

トレーニング内容など詳しく解説しちゃいます。

Kenzの詳細をみる

KENZとはどのようなパーソナルトレーニングジム?

Kenz」は東京都内を中心にサービスを提供するパーソナルトレーニングジムです。

2020年2月現在、赤坂(本店)・新宿・渋谷の3エリアに店舗を構えています。

アポロ

今回は赤坂本店にお邪魔しました!
ペース 全16回 or 8回
時間 1セッション 45分~
店舗エリア 赤坂本店
新宿店
渋谷店
最寄り駅
(赤坂店)
赤坂駅
溜池山王駅
六本木一丁目駅
備考 シャワー有り
レンタルウェア有り

コース料金一覧

トレーニング ボディメイク パーソナル
ボディメイク
代表野島
パーソナルトレーニング
セッション 45分 60分 90分
入会金 50,000円
8回 129,000円 160,000円
16回 198,000円 248,000円 320,000円 800,000円

※2020年2月時点

MEMO
全コースクレジットカードでの分割払い対応(月々9,800円~)

アポロ

ちなみに一番人気はパーソナルトレーニングコースだそうです。

その他の料金

コース名 概要 料金
Ken’zトレーニング体験 実際にトレーニングを体験 5,000円
コンディショニング 身体の様々な不調を、
正常な状態へ整える。
入会金 50,000円
60分 9,800円
ファスビルプログラム 内面美容医学のアプローチで、
体内を内面から改善する。
79,800円(7日間)

※2020年2月時点

ジムの内観

ジムの内観をざっと解説します。

まずは入口部分ですね。

受付のカウンターがありますね。

ここで予約の確認等を行います。

本稿のサムネイルにもなっているこちらの写真がトレーニングスペースです。

2層に渡っており、赤坂本店は上階にもトレーニングスペースがあり2人まで対応可能です。

こちらは更衣室です。

マウスウォッシュなどのアメニティもあります。

シャワールームも完備です。

レンタルウェアも豊富に用意されているので、手ぶらでOK。

Kenzの詳細をみる

Kenzを選ぶ理由はコレ!

体験に入る前に、Kenzの強みを聞いたので紹介します。

食事制限をしない

リバウンドはダイエットではお馴染みの存在ですよね。

食事制限や糖質制限を行っていて、達成してから気が緩んでしまうのが主な原因です。

第一の強みとして、Kenzでは食事制限を行いません

好きなものを食べ続けながら痩せていくことを重視しています。

そのためリバウンドの危険性も少なく、健康的に痩せていくことが出来ます。

アポロ

食べたいものを我慢せずに済むのはありがたい・・・

マニュアルがない

大きいジムなどではトレーナーに「◯◯を鍛えたい」「◯◯を引き締めたい」と伝えると、マニュアル化されたメニューを教えてもらえるだけです。

でも人によって脂肪の付き方は違いますし、希望のスタイルも異なります。

マニュアル化されたメニューも悪くはありませんが、もしかしたらもう少しその人にコミットした効果的なメニューがありそうですよね。

Kenzではそういったマニュアルを用意せず、その都度その人の状況と要望に合わせたトレーニングを行ってもらえます。

マニュアルが無いからこそ、柔軟に一人一人に向き合えるんですね。

あび太郎

どこが気になるとか丁寧にヒアリングしてもらいました!

体重に固執しない

Kenzでは、体重を下げることを重要視していません。

筋肉を増やして体脂肪率を下げることに、重きを置いています。

実際に、細い身体と見栄えの良い身体は似ているようで異なるものです。

体重を下げることを意識していないので、数字による圧迫感を感じることなく続けることが出来ます。

アポロ

実際にジム内に体重計もありませんでした!

Kenzの詳細をみる

体験トレーニング開始!

名前 河原 翔
トレーナー歴 専門学校 2年
Ken’z 3年目
備考 2020年にコンテスト出場予定
ジャンクフードが好き
ボディメイクコースが得意

では、体験を開始したいと思います。

今回担当してくれたトレーナーさんは河原 翔(かわはら かける)さんです。

見事に隆起した筋肉が見事な、一見コワモテながらも笑顔が素敵な男性です。

ちなみにこの風格でまだ22歳です。

好きな食べ物はジャンクフードだそうで、前述した「食事制限が無く痩せる」という情報に信憑性を感じますね。

あび太郎

今回は僕が体験してみました!運動不足だけど大丈夫かな・・・?

まずはカウンセリングから

Kenzのカウンセリング

Kenzのカウンセリングでは身長・体重と、肉付きが気になる部分や運動歴などを聞かれます。

ここで早速感じたのが「カウンセリングが短い」ということ。

今まで行ったジムでは食事の内容や時間、生活リズムなど細かく聞かれていてなんだかんだ初回で40分以上かかることもよくありました。

人によって違うとは思いますが、今回は10分もせずにカウンセリングは終了しました。

あび太郎

書類を書いたり体重測ったりせず、おしゃべり感覚で終わりました!

身体の状態を確認

次に身体の状態を確認します。

しゃがんでみたりしながら、骨盤の傾きや姿勢などを5分ほどチェックされます。

身体の状態を確認

最初にポールの上に仰向けに寝そべり、肩甲骨の動き方などを教えてもらいます。

肩をぐるぐると回したり身体をグニグニと動かしたり、結構楽しいです。

あび太郎

肩甲骨の動かし方を理解しておけば、後々のトレーニングで活かせますからね。

しかもこのポールなんと、毎日こうして乗っているだけで猫背が矯正される超優れものです。

アポロ

ついついどこで買えるか聞いちゃいました

腹筋のトレーニング(クランチ)

次は普通に寝そべって腹筋のトレーニングです。

画像は足先と手先を押さえていますが、この他にもひじとひざを合わせるものなどを各10回ずつ行いました。

あび太郎

本格的になってきましたね・・・

お尻のトレーニング

・・・休んでいるわけではありません。これはクラブシェルというお尻のトレーニングをしています。

河原さんが足を開かないように押さえつけているのを、力を入れて開けてゆっくり閉じてを繰り返しています。

これによってお尻が下がってしまうことを防げるのだとか。

そして、ここの筋肉の使い方を覚えて歩き方を改善すれば毎日歩いているだけでトレーニングになるそうですよ。

あび太郎

まだまだ大丈夫・・・!

スクワット

次に皆さんもお馴染みスクワットです。

いつも見ているだけだったので分かりませんでしたが、控えめに言ってかなりきつかったです。

こういった自重トレーニングは自宅でも簡単に出来るので、家で少しでもやっておくべきですね。

終わった後は足がプルプルしていました。

一緒に普通のスクワットのポイントや正しいやり方を教わります。

各20回ほど行って次に行きます。

あび太郎

ふふふ・・・楽しくなってきたじゃないか。
足プルプルしてるよ?

アポロ

背筋のトレーニング

次に背筋のトレーニングです。

身体の通りがまっすぐになるようにして、バンドを持ちながら斜めに立ちます。

そして最初に行った肩甲骨の動かし方などを意識して、自分の重さを持ち上げるように引っ張り上げます。

胸を張りながら腕以外を使って引っ張り上げ、これを20回繰り返します。

胸が下がったり、身体が曲がったりしないように注意です。

皆さん御想像の通り、床と体の角度が狭くなるほどキツイこのトレーニング。最終的に上の角度までやってみましたが、全く動きませんでした。

あび太郎

腕立ては自信あったけど全然違う・・・

胸筋のトレーニング

胸筋は上・中・下で分かれています。

これは胸筋の上部を鍛えるトレーニングなので、身体とバーを持ち上げる方向が直角でないんです。

こちらも補助してもらいつつ、10回を3セット程行いました

あび太郎

初めてやったけど、補助してくれるので安心ですね。

二の腕のトレーニング

次に女性も気にすることが多い二の腕のトレーニングです。

重りが付いたロープを、ひじを固定して前のめりにならないように下に引いていきます。

こちらも普段使っていない部分を使うので、最後らへんは腕がプルプルしていました。

あび太郎

下まで引ききるのがとても効きました・・・

体幹のトレーニング(プランク)

最後に体幹のトレーニングです。

画像のように肘をついた腕立ての姿勢で、身体をまっすぐにしてキープします。

この時に実は、今までのトレーニングによって手足がプルプル震えていました。

普段の運動不足と、今回のトレーニングの効果を実感した瞬間です。

ちなみに、画像のような普通の腕立ての姿勢と先ほどの姿勢を繰り返すと、さらに効果があるそうです。

河原さんの満面の笑みから分かるように、唸りながらも必死にやり遂げました。

あび太郎

運動不足を嫌というほど実感しました・・・!

Kenzの詳細をみる

これってどう?Kenzについていろいろ聞いてみました!

トレーニングの後に、気になっていたことを色々聞いちゃいました。

利用者の方はどういった層の方が多いですか?

20代後半〜40代半ばで、女性の方が8割くらいです!

皆さん仕事終わりに来られますね。

もちろん、10代の方も来ることがありますよ。

 

皆さんどういったキッカケで来られるんですか?

根底にあるのは「痩せたい」ですが、季節にもよりますね。

夏前になると水着が着たいからとくる方が増えますし、冬も食べ過ぎが気になるといった方が増えます。

また中には、腰痛や肩こりに悩まされて改善のために来られる方もいます。

 

今まで印象的な方はいましたか?

60代の女性の方ですね。

初めて来られた時は階段も膝が痛くて登れないほどでしたが、トレーニングをして今ではフィットネスビキニの大会に出場してしまうほどの健康的な身体を手に入れました。

最後らへんは重りを付けて懸垂とかもしていましたよ(笑)

 

女性トレーナーもいますか?

います!

 

トレーナーさんは指名できますか?

出来ます!

ボディメイクコースだとその時々にいるトレーナーさんになってしまいますが、パーソナルボディメイクコースであれば初回のトレーナーが一貫して担当します。

最初に女性トレーナーが良いとお伝えしてもらえれば、女性トレーナーが見ることが出来ますよ。

 

予約のシステムについて教えてください。

当月15日から来月の予約が可能になります。

キャンセルや変更は前日19時まで対応可能です。当日になってしまうと1回分を消費になってしまうので、気を付けてください。

Kenzの口コミ・評判

一般の方を始め芸能人の方も利用していることが伺えます。

あび太郎

確かにパーソナルな空間で利用しやすかったですね。

【結論】キレイなボディラインを手に入れたい方はKenzの体験にGO!


河原さん

食事制限や糖質制限を嫌々やるのが幸せか?もちろん答えはNOです!一人一人に合わせたトレーニングでボディメイクをすることが大切です!

河原さん

実際来てみないと分からないことも会えるので、気になったら是非一度気軽に来てみてください!

実際に体験してみましたが、Kenzのトレーニングはかなり実践的でしっかりと身体に効くものばかりでした。

何より食事制限が無いというのは、コース終了後も健康的な身体を維持する上でとても助かりますね。

トレーナーの皆さんも親しみやすい良いパーソナルジムなので、興味がある方は是非一度行ってみてください。

Kenzの詳細をみる