ヒゲ脱毛ってどれほど痛いの?10個以上の脱毛マシンを経験した僕が感じた痛みを紹介します!

髭脱毛って痛いの?

この記事でわかること
  • ヒゲ脱毛が具体的にどれくらい痛いのか?
  • ヒゲ脱毛の痛みを和らげる方法はないか?
  • 痛みを緩和できる脱毛クリニックはどこか?

痛み対策が得意なクリニックを知りたい方はこちら

「ヒゲ脱毛をやりたいけど、痛そうで始めることができない…」

こういう方は多いのではないでしょうか。

僕はヒゲ脱毛を始めて約3年ほど経ちますが、初めは「どれほど痛いのだろう」と不安でしたし、実際に痛い想いをしたこともありました。

一歩踏み出すのが大変なんだよね…。

アポロ

しかし、日頃のケアであったり、クリニック・サロンでのオプション対応、クリニックやサロンの選び方によって痛みを軽減する方法はあります。

この記事では、ヒゲ脱毛の痛みに対する不安を抱えていらっしゃる皆さんが安心してヒゲ脱毛を始めることができるよう丁寧に解説していきます。

関連記事

それでは、いってみましょう。

タップできるもくじ

ヒゲ脱毛の痛みをいろんなものに例えてみた!

よくこんなことを聞かれます。

「ヒゲ脱毛ってどれくらい痛いの?」

と。

例えることは難しいけど、ヒゲ脱毛の経験者にいろいろ聞いてみたよ…。

アポロ

まずは脱毛方式別に痛みレベルを例えてみました。

実際にヒゲ脱毛体験者に聞いてみましたので、参考にしてみてください。

医療レーザー脱毛 光脱毛
痛みレベル 強い 弱い
脱毛効果 大きい 小さい
痛みの感じ方 弾くような痛み ジワジワした痛み

医療レーザー脱毛(痛みレベル:★★★)

輪ゴムで弾かれたような痛み

医療レーザーは細い輪ゴムで何回も弾かれたような痛みを感じました。特に鼻下は痛みが強いので、麻酔をした方が良いと感じています。

顔面にピカチュウが転がる(笑)ような痛み

そうだ、給付金でヒゲ脱毛をしよう! と思い立ってヒゲの永久脱毛行ってきたんですけど、誰ですか「輪ゴムで弾かれるぐらいの痛みだよ」とかいうパチこいたヤツ、顔面にピカチュウ転がされてるのかと思ったわ

Twitterより引用

光脱毛(痛みレベル:★★)

ジワッと熱みを帯びたような痛み

最近ほとんどの脱毛機試したので痛みの種類まとめます。 メディオスター、ソプラノ  →痛いというより熱い ジェントル、光脱毛機  →輪ゴムで弾かれる ライトシェア  →魚に噛まれる サンダー  →針で刺される 光脱毛でも毛の濃い所は結構痛いし、好みはあれど、どれも我慢できないことはない
Twitterより引用

 

ニードル脱毛(痛みレベル:★★★★★)

針を刺すような痛み

レーザーよりも更に強いニードル脱毛の方で針突き刺さるくらい痛いのです。

Twitterより引用

ヒゲ脱毛の部位別痛みランキング

続いて、僕が体験して感じたヒゲ脱毛の「部位別痛みランキング」を発表します。

部位
第1位 鼻下
第2位 アゴ下
第3位 唇の下

ちなみにこれらの部位は本当に痛いので、麻酔を使用することも検討してみてくださいね。

第3位:唇の下

痛みレベル第3位は「唇の下」です。

唇の下は皮膚が薄いことに加え、毛も集中していますので、非常に痛い部位です。

また脱毛を進める中で、ヒゲが残りやすい箇所になりますので、我慢が必要な部位と言えるでしょう。

第2位:アゴ下

痛みレベル第2位は「アゴ下」です。

アゴ下も相当強い痛みを感じます。その理由は、アゴ下には太い毛が集中しているからです。

薄くなりにくい部位でもあるため、アゴ下の痛みとは付き合っていく必要があるでしょう。

第1位:鼻下

ヒゲ脱毛の中で最も痛いのは「鼻下」です。

鼻下は神経が集中していることに加え、皮膚が薄いので特に強い痛みを感じます。

僕も麻酔をしなかったため、「これが続くなら、もう通いたくない」と感じたほどでした。痛みに不安のある方は麻酔をすることも検討しましょう。

しかし、照射範囲も狭いので、照射時間もほんの一瞬です。

なぜヒゲ脱毛は痛い?痛みを感じやすいメカニズムを解説!

ここまで、

  • ヒゲ脱毛はどれほど痛いのか?
  • 髭脱毛で特に痛いのはどこか?

について解説してきました。

ここからは「なぜヒゲ脱毛は痛いのか?」というメカニズムについて解説していきます。

なぜヒゲ脱毛は他の部位と比較して痛みを感じやすいのか?

ヒゲは毛が太いから

ヒゲは体毛の中でも特に太い毛です。

レーザー脱毛は黒い毛のメラニン色素に反応して脱毛を行うため、毛が密集している部位は特に痛みを感じることが多いようです。そのため、ヒゲの薄い方よりヒゲの濃い方の方の方が痛みを感じやすいのです。

神経が集中しているから

顔には細い神経がかなり通っています。

レーザー脱毛では皮膚の中が軽いヤケド状態になりますので、痛みを感じてしまうのです。

皮膚が薄いから

顔の皮膚は、身体の中でも特に薄く、敏感です。

さらに施術時に緊張してしまうと余計に神経が集中してしまい、より痛みを感じてしまうことになります。

痛みを感じやすい方の特徴

ヒゲ脱毛で感じる痛みは個人差によるところが大きいのですが、以下のような方は痛みを感じやすいので、できる対策を行ってチャレンジしましょう。

  • ヒゲが濃い方
  • 日焼けしている方
  • 色黒の方
  • 肌が乾燥している方

ヒゲが濃い分は対策のしようもないですが、日焼けや乾燥は対策をすることができますので、入念に対策しましょう。

めんどくさがりな僕がおすすめする日焼け止めとスキンケア商品をご紹介しておきます。

日焼け止めはポンプ式でベタつかないものに限ります。


またスキンケアはオールインワンのものが良いでしょう。

回数を重ねると痛みを感じにくくなるのか?

結論申し上げますと「YES」です。

ヒゲ脱毛を重ねるうちにヒゲが薄くなっていきますので、黒いメラニン色素の量も減り、結果照射の痛みも軽減されていきます。僕も感覚値にはなりますが、初回は一番痛く、5回目ではその痛みも半減されているイメージです。

初めの方は我慢せず麻酔を使用することも検討してみると良いでしょう。

脱毛クリニックと脱毛サロンでは痛みが違う?

  • 脱毛クリニックと脱毛サロンって痛みの感じ方に違いがあるの?
  • どちらが痛くないの?
  • 効果は違うの?

これらのこともよく聞かれますので、丁寧に解説していきます。

脱毛クリニックの方が強い照射ができる分痛みは強い

引用元:脱毛サロンチェキ

単純に痛みの強さを比較すると、医療レーザー脱毛の方が痛みは強いです。

照射の強さも強く、皮膚の深い箇所まで照射するのがその原因です。

クリニックでは麻酔を使用することができる

クリニックでの医療レーザー脱毛は強い痛みを伴いますが、麻酔を使用することもできます。
(サロンで行う光脱毛では麻酔の使用はできません。)

プラスの料金はかかってきますが、痛みは半減されますので、不安のある方や敏感な方は是非麻酔の利用もご検討ください。

実際にヒゲ脱毛を体験された方の痛みに関する口コミ

ここでは、実際にヒゲ脱毛を受けた方々のリアルな声をお届けしていきます。

痛かったという口コミ

ヒゲ脱毛昨日4回目行ってきた。相変わらず痛い。しかし体感的にこんな感じで薄くなっているな。

レーザー照射直後は濃くなるが次第に薄くなり時間とともにまた濃くなる。そして回数を経るごとにその周期の濃さ具合の上限MAXがどんどん小さくなってくる感じ。
Twitterより引用
今日は会社を休んでヒゲ脱毛に行ってきた。 今までの2回はメディオスターと呼ばれる機械で、今回はヤグレーザーと呼ばれる奴。 コレが中々痛い痛い。輪ゴムで強めにパッチンされてるみたいで、それが連発でやってくる。 でも施術してくれたナースの方と仲良く会話できたのでとても楽しかった。
Twitterより引用

あまり痛くなかったという口コミ

ゴリラクリニックさんにて、人生初のヒゲ脱毛をしてきました! 麻酔が効きやすかったのか、想像していたより痛くなかった! 1回ではまだ効果出ないらしくて、通わないとですが、 ヒゲ剃らなくてよくなると時間節約できるなあ。

Twitterより引用

 

初めてのヒゲ脱毛。 全然、痛くなかったー!砂を軽くシャって顔に当てられた程度

Twitterより引用

【必見】ヒゲ脱毛の痛みを和らげる方法!

ヒゲ脱毛は確かに痛いのですが、痛みを和らげる工夫もできますので、紹介していきます。

方法①クリニックで麻酔を使用する

クリニックで医療レーザー脱毛をする場合は、麻酔を使用することができます。

麻酔には複数種類がありますので、それぞれ確認し、自身のニーズに合った麻酔を利用しましょう。

麻酔クリーム

麻酔クリームは施術を受ける箇所に塗って痛みを軽減させます。塗って20〜30分ほど放置すると、塗った箇所の感覚が鈍くなってきます。

一般的に笑気麻酔よりも効果が強いため、鼻下やアゴなど痛みを感じやすい箇所の脱毛を行う際は麻酔クリームを使用すると良いでしょう。

笑気麻酔

笑気麻酔はガスを吸うことによって痛みを軽減させます。ガスを吸い始めて数分ほどすると、酒に酔ったような感覚になってきます。

効果はそこまで強くありませんが、短時間で麻酔をかけることができますので、時間のない方や痛みに不安の少ない方におすすめします。

方法②ヒゲ脱毛の1〜2時間前に髭剃りをする

脱毛する直前にしっかり髭剃りしておくことも痛みを軽減する方法です。

レーザー脱毛の場合、黒色のメラニン色素に反応して脱毛をする仕組みですから、ヒゲが濃い状態であったり、剃り残しがあった状態ですと、非常に強い痛みを感じます。

僕はヒゲ脱毛当日に電気シェーバーでしっかり髭剃りをして、脱毛に向かっています。

方法③ヒゲ脱毛期間中は日焼けしないようにする

ヒゲ脱毛する期間は、極力日焼けしないようにしましょう。日焼けした場合、痛みを感じるどころか、場合によっては脱毛自体を断られることもあります。

繰り返しの説明となりますが、医療レーザーは黒い色に反応しますので過度な日焼けはヤケドをしてしまう原因となります。

必ず日焼け止めを使用するようにしましょう。

方法④蓄熱式の脱毛マシン「メディオスター」を使用する

痛みの少ない脱毛マシンを使用するというのも1つの対応策です。

一般的に医療レーザー脱毛で使用されるアレキサンドライトは痛みが強いマシンなので、蓄熱式の脱毛マシンを使って痛みを緩和することも有効です。

効果はやや劣りますが、僕もメディオスターで十分脱毛できましたので、痛みに不安が強い方は選択肢の1つに入れてみると良いでしょう。

メディオスター 効果【ヒゲ脱毛】メディオスターを10回体験した僕がその効果と痛みについてお伝えします!

痛みに弱い方にこそ行ってほしい脱毛クリニック・脱毛サロンを厳選!

さて、ここからは痛みに弱い方に行ってほしい脱毛クリニックや脱毛サロンを紹介していきます。

  • 麻酔の有無、種類
  • 使用する脱毛マシン

着目すべくポイントはこの2つです。

それでは見ていきましょう。

【効果抜群の脱毛器】メンズジェニー

メンズジェニー

メンズジェニー公式HPから引用

メンズジェニーは男性のための医療レーザー脱毛専門クリニックです。

「ソプラノアイス・プラチナム」という最新の脱毛機器を使用し、痛みを極小化する中で最大の脱毛効果を実現させています。

開業して間もないクリニックですが、女性脱毛で多くの実績を積んでいる実力派折り紙付き。

新宿駅からのアクセスも抜群なので、当メディアおすすめのクリニックです。

 

種別 クリニック
脱毛方法 医療用レーザー脱毛
住所 東京都新宿区西新宿1-18-5
甲新ビル 7F
営業時間 11時〜20時
※定休日:火曜・木曜
料金 トライアル 顔3ヶ所
9,800円/回
おすすめポイント 痛みの少ない脱毛マシン
「ソプラノアイス・プラチナム」

無料カウンセリングへ

【剛毛有名人も利用】ゴリラクリニック新宿本院

ゴリラクリニックでは、5種類の医療用レーザー脱毛器を用意しており、さまざまなタイプの肌質・毛質に対応しています。

そのため脱毛効果も高く、剛毛で有名な芸能人も多く利用しており、信頼性は高いです。

またスキンケアやダイエット、AGA治療やわきが改善など、幅広いジャンルのクリニックメニューに対応しています。

クリニックであるため医師も常駐しており、安心感のある治療・施術を受けられるでしょう。

終了してから3年間、1回300円で追加の施術が受けられるヒゲ脱毛完了コースがおすすめです。

種別 クリニック
脱毛方法 医療用レーザー脱毛
住所 東京都新宿区新宿3-1-16
新宿追分第二ビル9・10F
営業時間 11時〜20時
料金 36,000円/6回〜
おすすめポイント 基本コース終了後
施術1回100円!

無料カウンセリングへ

 

【全国展開でリーズナブル】湘南美容皮膚科新宿レーザー院

横浜 ヒゲ脱毛

女性の美容整形で有名な湘南美容クリニックですが、男性のヒゲ脱毛も実施しております。

全国に67店舗展開しており、各院で医療用のレーザー脱毛を受けることができます。

どの院も駅から近い立地にあり、ヒゲ3部位のコースも30,350円というリーズナブルな料金設定も魅力です。

種別 クリニック
脱毛方法 医療用レーザー脱毛
住所 東京都新宿区西新宿7丁目10-1
O-GUARD新宿3階
営業時間 10時〜19時
料金 ヒゲ3部位 30,350円〜

無料カウンセリングへ

【まとめ】ヒゲ脱毛はかなり痛いので、痛み対策が得意な脱毛クリニックへ行ってみよう!

今回は「ヒゲ脱毛がどれほど痛いのか」について解説してきました。

痛み対策が得意な脱毛クリニック

医療レーザー脱毛 光脱毛 ニードル脱毛
痛みレベル 相当痛い 痛みは弱い 激痛
脱毛効果 強い 弱い 強い
麻酔可否 OK NG NG

基本的に脱毛は痛みを伴いますが、その痛みレベルも脱毛方式や脱毛マシンによって大きく異なってきます。

効果を期待するならば、「医療脱毛+麻酔」が王道だと思いますので、是非おすすめのクリニックを調べてみてくださいね。

あなたのヒゲライフが心地よいものになりますことを願っています。

ヒゲ脱毛 おすすめ【完全攻略版】ヒゲ脱毛のおすすめランキング!口コミや体験談から人気店を徹底比較!