【航空業界へ就職】エアラインラボの募集要項・活動内容・実績につきまして

エアラインラボ

こんにちは、大手航空会社に総合職として10年弱勤めておりましたアポロです。

今回は2019年4月に立ち上げた、エアラインを牽引するメンバーを輩出するコミュニティ「エアラインラボ」について記していこうと思います。

将来エアラインで活躍したいという方は以下のURLより「まずは1ヶ月」参加してみることをおすすめしています。

すぐ入会OK

アポロ

まず1ヶ月試してみよう!

【航空業界へ就職】エアラインラボの理念と目標

航空業界 就職

エアラインラボの理念

エアラインラボ「エアラインをより良いものにする」という理念を掲げています。

この理念に対し、「人」という観点からアプローチしていく、そんなイメージを持っています。

当然就活を勝ち抜くことも考えておりますが、もう1歩先のことを考えているコミュニティであることを理解いただけますと幸いです。

エアラインラボの目標

エアラインラボの目標は「メンバーが前向きに納得した状態でエアラインを盛り上げていること」です。

航空会社の業務はストレスが溜まりやすいと言われています。

その理由の1つに社内部門間の考えが異なる点・理解不足が挙げられます。

自分の職種のみならず他職種のことまで考えることでエアラインとして最大の価値提供ができる人材育成を続けていきます。

エアラインラボのメンバー

現在エアラインラボには150名前後のメンバーが在籍しております。

会員が90名、特待生が60名といった内訳です。

特待生とは、現役のエアラインマン・エアラインの内定者・航空大学校合格者などエアラインに携わっている方々のことを指します。(特待生になりますと、エアラインラボは無料で在籍可能となっております。)

会員90名の内訳ですが、60%がCA・GS志望者、25%がパイロット志望者、15%が総合職志望者です。

また都内在住の方はもちろん、全国北海道から沖縄、そして海外留学中のメンバーもおります。

様々な経験を持ち、いろいろな性格のメンバーが揃っておりますので、ぜひ「戦友」を探しにエアラインラボへ参加してみてください!

  • 入社後も活躍するために考え続けるコミュニティ
  • 主体的に取り組んでこそリターンを得ることができるコミュニティ
  • 150名程度のコミュニティ
  • 60%がCAやGS志望、パイロットや総合職志望のメンバーも在籍
  • 全国・留学先から参加しているメンバーも在籍

すぐ入会OK

 

【航空業界へ就職】エアラインラボの実績・活動内容・料金につきまして

航空業界 就職

エアラインラボとは「エアライン」と「ラボ」の造語です。

エアラインについて深く研究するという意味を込めて命名させていただきました。

コミュニティ内のメンバーはエアラボと略したり、メンバーのことをラボメンと読んだりしているようです。

内定実績(2019年度)

【客室乗務員】
・ANA
・JAL
・J-AIR
・スカイマーク
・春秋航空
・Peach

【パイロット】
・ANA
・ANAウィングス
・Peach
・スカイマーク
・航空大学校

【総合職】
・ANA
・ANAウィングス
・JAL
・J-AIR
・スターフライヤー
・ソラシドエア
・春秋航空

【グランドスタッフ】
・ANAAS
・成田AS
・JALスカイ
・JALスカイ九州

内定実績(2020年度)

【客室乗務員】
・採用中止

【パイロット】
・ANA
・ANAウィングス
・Peach
・J-AIR
※JAL(最終面接の結果待ち:複数名)
※航空大学校(10~15名チャレンジ予定)

【総合職】
・JAL
・ソラシドエア

【グランドスタッフ】
・採用中止

活動内容

ES添削

インターン、本選考問わずESの添削を行っております。
※アポロの添削は受験対策コースの方のみ

回数も制限を設けておりません。

また、メンバー間でも添削したり、意見を伝えることで、その人となりを知った上でアドバイスができるのも強みであると考えております。

模擬面接

インターン、本選考問わず模擬面接を行っております。
※アポロの模擬面接は受験対策コースの方のみ

回数も制限を設けておりません。

コミュニティ内で模擬面接の相手を募るスレッドがあり、そこでマッチングすることも可能です。

面接でのパフォーマンスを上げる1つのポイントとして、場数を増やすことが挙げられます。
リアルの友人とは弛んでしまう模擬面接も、ちょうど良い距離感の戦友との模擬面接は本番さながらの緊張感もあるため成長することができます。

OBOG訪問

エアラインラボには多くの現役エアライン社員も在籍しておりますのでOBOG訪問も可能です。

こちらはオンライン・オフライン不問です。

ニュース解説・ケーススタディ・意見交換会

エアラインラボではインプットとアウトプットの量のバランスを重視しています。

多くの就活生や転職者はどうしてもインプット過多になってしまい、成長がドライブしないことが多々あります。

コミュニティ内でエアラインに関するニュースを発信したり、そのニュースに対し意見や仮説をぶつけ合うことを実施しています。

一般的な就活生と比べてアウトプット量が段違いであるため、面接で望ましい結果がで続けているのかもしれません。

エアラインラボ

航空会社様とのタイアップイベント

エアラインラボは2019年度から数社のエアライン様と良い関係を築かせていただいております。

2019年にはエアラインラボ独占で社員交流会を開催していただいたり、会社見学会を開催していただいたりしました。

一般的な企業説明会では聞けないような本音トークができることは双方にとって良い機会になっていると感じています。

交流会

エアラインラボでは不定期で交流会を開催しております。

2019年度はイベント後や忘年会を開催しました。

2020年度はコロナの影響もあってオフライン交流会を開催出来ておりませんが、華金にはZoomを繋いでメンバー同士で雑談したり、悩み相談したりしています。

活動頻度

オフライン

3~4回 / 月

コロナ前は上記水準で実施しておりました。
イベントの大半は東京(渋谷のCAMPFIRE様オフィス)で行っておりますが、時折地方にアポロが飛んでイベントを開催したりしております。

また、関東のイベントもZoomで繋いだり、録画したりすることで参加できなかったメンバーも不安になる必要はありません。

さらには、御巣鷹山の礼拝へ出かけたり、各空港でイベントを開催したりすることもあります。

オンライン

ほぼ毎日

オンラインのやり取りはほぼ毎日行っております。オンラインのイベントという観点で言いますと、月3~4回イベントが開催されております。

また、エアラインラボではZoomを有料契約しておりますので、100名・24時間まで無制限に利用することができます。

エアラインラボ

活動場所

オフライン

基本的には東京での開催となります。
ただし、イベントの様子をオンラインで繋ぐこともありますので、地方住まいの方も安心して参加いただくことができます。

また関西や九州など同じ地方に住むメンバー同士でイベントを企画することもあります。

オンライン

エアラインラボでは主に以下のプラットフォームを使用しています。

  • Facebook
  • discord(チャットツール)
  • Facebookメッセンジャー

個人情報の管理は徹底しておりますので、オンラインの活動も安心して行うことができます。

※Facebookには実名での参加を基本としておりますが、事情がある方につきましては匿名での参加も認めております。

料金・コース内容

エアラインラボには2つのコースを準備しております。

交流コース

798円(税込)/ 月

受験対策コース

1,980円(税込)/ 月

受験対策コースはアポロ直々のES添削や模擬面接を受けることができます。

また、交流コースでもアポロに相談したり、やり取りしたりすることは問題ありません。

※採用門戸の開いている会社や職種を志望される方は、受験対策コースを推奨しております。
※また、月内でのコース変更はできません。翌月以降のコース変更は可能です。

支払い方法

エアラインラボでは以下の支払い方法が可能となっております。

  • クレジットカード(プリペイド式・デビットカードはサポートしておりません)
  • コンビニ払い
  • 銀行振込(Pay-easy払い)
  • auかんたん決済
  • ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い
  • ドコモ払い
  • FamiPay
  • Paypal
  • PayPay(一部、利用できないプロジェクトがあります。)
  • 確実な内定実績
  • オフライン、オンライン共に活発に活動
  • Facebookやdiscordにて活動中
  • 交流コースと受験対策コースの2コースから選択
  • 支払い方法は多数あり

すぐ入会OK

 

【航空業界へ就職】エアラインラボに向いている人・向いていない人

この章では、エアラインラボに向いている方・向いていない方について言及してみたいと思います。

エアラインラボに向いている方

以下のような方は、特にエアラインラボを有効にご利用いただけると思います。

  • 主体的に発信できる方
  • 協調性のある方
  • エアライン入社後も成し遂げたいことがある方

エアラインラボに向いていない方

以下のような方は、エアラインラボを有効にご利用できるか検討いただいた方が良いと思います。

  • 受け身でいる方
  • 個人プレーが好きな方
  • エアライン入社が目的である方

すぐ入会OK

 

【航空業界へ就職】エアラインラボの口コミや評判

エアラインラボの評判や口コミについて紹介します。

Twitterにおける評判や口コミ

参加者の評判や口コミ

 

参加者 A

アポロさんをはじめ、ラボメンのおかげで見違える程深い思考を身に付けました。単なる夢や憧れでなく、本気でエアラインと向き合いたい人におすすめします。

 

地方へ内定者・実務者を呼ぶことができます!エアラインラボでは誰でもイベントを企画することが可能で、地方でオフラインイベントを開催する際はエアライン内定者や実際にエアラインで勤務している社員が参加してくれます!昨年はパイロットと総合職の内定者がそれぞれ1名ずつ仙台へ足を運んでくれました。他にも特待生(実務者)が地方でオフラインイベントを企画する場合もあり、遠出せずにOBOG訪問が可能です!

参加者B

 

参加者 C

一番のおすすめポイントは「主体性」だと思います。運営者はアポロさんですが、イベントの立ち上げの多くはラボメンバーが中心です。航空会社社員の私も日々学びを得ております!

 

熱意のある方ほどエアラインラボを月額の何十倍にも使い倒せると思います!イベントはほとんどがメンバー主体で立ち上がり、その内容も「面接練習会(メンバー同士や先輩方と)」「討論会」「自己分析会」などで、レベルが高いものばかりです。イベントで自分の意見に仲間の質の高いフィードバックをいただくことができ、航空業界ならず他の業界での面接でも本当に活きてきました。また、「面接用」ではなく自分のことを本質的に知れたことで、他業界の内定をいただいた今もモチベーション高く自分の軸を持つことができています。もちろん、情報が欲しい、インプットしたいという方も満足できる内容ですが、おすすめはしません。同じ志を持った仲間とたくさんアウトプットできる環境が良いという方には試しに入ってみていただきたいです!

参加者D

 

参加者E

既卒として所属しておりますが、イメージが先行がちな航空業界のリアルを日常生活の限られた時間で理解していくには、優れたコミュニティだと感じています!
ラボメンとの交流を通し、現職の振り返りや思わぬ気づきが得られるというところもメリットとしてあります。主体的に動いていくことが得するというのは間違いないです。

すぐ入会OK

【航空業界へ就職】エアラインラボに関するよくある質問

ここまでエアラインラボの説明を続けてきましたが、それでも入会するのが不安な方に向けてよくある質問をまとめました。

地方住まいの方でも参加できますか?

参加できます!

基本的にオフラインイベントは東京で実施しておりますが、コロナの影響を受け大半はオンラインイベントとなっております。

現在、エアラインラボメンバーの35%は地方 or 海外にお住いの方です。

部活が忙しい体育会学生ですが、参加できますか?

参加できます!

もちろんイベントの出席は強制ではありませんし、イベントも録画することが多いのでご安心ください。

現に2019年度、2020年度も体育会メンバーが複数名在籍しており、エアラインの内定を獲得したメンバーもおりました。

今採用が凍結していますが(2020年10月現在)、どのような活動をされているのでしょうか?

採用の門戸が開いている職種や業種(例えば、パイロット部門や航空大学、空港運営会社)につきましては、従来通りESや面接の対策を重ねております。

またそれ以外の職種は採用が凍結しておりますので、以下のような取り組みを行うことで採用の再開を待ち望んでおります。

  • 志望動機の深堀り
  • グループディスカッションの訓練
  • エアライン写真を招いて意見交換会
  • ニュースに対する意見交換
  • エアライン以外の航空関連事業の紹介
  • 最新の航空会社事情の紹介・意見交換
  • オンライン飲み会

従来月額1,980円のエアラインラボでしたが、採用が縮小したため、月額798円の「交流コース」を新設しました。

エアラインで求められる資質というものは短期で習得できるものではないと考えておりますので、少しでも長い期間在籍して成長いただけるような料金設定とさせていただきました。

積極的にアクションした場合、プラスになることはありますか?

あります!

例えば、イベントを企画してくださった方にはAmazonギフト券をお送りしたり、イベント参加された場合には補助費を出したりしています。

結果、積極的にアクションした方は無料でエアラインラボに参加できる仕組みとなっています。
(場合によっては、月額マイナスになるかもしれません笑)

合わないと感じた場合、即退会できますか?

即退会可能です。もちろん、深追いもしません。

また、2020年10月より初月無料キャンペーンを開始しておりますので、初月で退会いただければ費用等一切かかることはありません。

もちろん、長い期間在籍いただき、成長してもらうことが我々の願いですから、初月無料キャンペーン中も精一杯フォローさせていただきます。

退会方法を教えてもらえますか?

以下3点セットを実施いただければ問題ございません。

  • CAMPFIREの支援を解約
  • Facebookグループから退出
  • discordグループから退出

月末締めですので、退会する場合は月末までに対応いただければ問題ございません。

  • 地方在住の方、留学中の方も参加可能
  • 体育会の方も参加可能
  • 採用再開した際に準備ができている状態を目指している
  • 積極的にアクションしたメンバーには常時お礼をしているため、実質無料で利用可能
  • 即退会可能
  • 初月無料キャンペーンを実施中

すぐ入会OK

【航空業界へ就職】エアラインラボへの参加方法

最後にエアラインラボの参加方法について説明します。

非常に簡単なのでご安心ください!

STEP.1
【CAMPFIRE】エアラインラボページへ進む
コチラから進むことができます。
STEP.2
新規会員登録をする
CAMPFIREの会員登録をお願いします 。
STEP.3
コース選択をする
「交流コース」or「受験対策コース」のいずれかを選択してください。
STEP.4
エアラインラボへの招待メールが届きます
ご登録いただいたアドレスに招待メールが届きます。
※稀に迷惑メールBOXに届く場合がございます。
STEP.5
Facebookとdiscordのコミュニティに参加する
届いたURLからコミュニティに参加する

Facebookのトップページに自己紹介スレッドを準備しておりますので、簡単に自己紹介をお願いいたします。

慣れるまで大変かと思いますが、ご不明な点はいつでもアポロにDMください。

エアラインラボはエアラインで活躍する人材の輩出・育成を続けてまいります。

すぐ入会OK